SSブログ
天文イベント ブログトップ

ブルームーン2013は8月21日に観測可能

どうも、まいけるです。

今日、2013年8月21日はブルームーンが観測可能とのことです!

西宮でも、先ほどきれに見えましたよ、ブルームーンが^^




といっても、いつもより黄色かったんですが‥^^;

むしろ、昨日の方が青白くてきれいだったと思います。

ブルームーンが見えたのは昨日の間違いでは??


ブルームーンとは


読んで字のごとく、青く見える月のこと。

‥ですが、この他にも、
ある条件での満月のこともブルームーンと呼ぶようです。

で、今日のブルームーンは後者、青く見えない方のブルームーンのようです。

青い月


空気中の塵などによって、
月が青く見えることがあるようです。

火山の噴火など、大量の塵が空気中に存在するときに、
月が青く見えたようです。
(昔のインドネシアの火山噴火で実際に月が青く見えたとか!)

今回、2・3日前に鹿児島の桜島が噴煙をあげましたが、
鹿児島では火山灰の影響で月が青く見えたりしていないんでしょうか?

このブルームーンは、もう一方のブルームーンと違って
予測が難しそうですが、見てみたいですね!


1つの季節に4回満月になる場合の3回目


ややこしいですね!

1つの季節=3ヶ月ですよね。
満月になる周期は約1ヶ月なので、
普通は1つの季節では満月は3回になります。

ただ、周期は完璧に1ヶ月ではないため、
まれに4回満月になる季節があるようです。

今日8月21日はまさにこのパターンのブルームーンだそうです!

このブルームーンは、次回は2016年5月21日に観測できるようです。


月に2回目の満月


もともとは今回のパターンをブルームーンと呼んでいたようですが、
1月に2回目の満月をブルームーンと呼ぶパターンもできたようです。

ちなみにこのパターンのブルームーン、
次回は2015年の7月31日に観測できるようです。



今回のブルームーンは、暦のことを考えなければただの満月とも言うことができ、
少し前に観測できたスーパームーンに比べると、
若干ありがたみは減るような気がしますが‥^^;

でも、ブルームーンは、見ると幸せになれるという言い伝えもあるようなので、
今日は雲が広がっているようですが、
せっかくの珍しいものなので、見れるといいですね!^^

それでは~

共通テーマ:日記・雑感

ペルセウス座流星群2013方角と見ごろの時間、西宮での観測場所

どうも、まいけるです。

ペルセウス座流星群が今まさに見ごろを迎えています!

8月12日22時~8月13日03時ころがピーク・極大のようです。

ustreamで岡山県の天体物理観測所から生中継しています↓



Live streaming video by Ustream


ペルセウス座流星群とは


ペルセウス座の方角を放射点として出現する流星群で、
毎年夏の時期、7月から8月頃に見ることができます。

1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と並び
「三大流星群」のひとつにあげられています。

僕は、2000年頃の「しし座流星群」が
ものすごく印象に残っているので、
三大流星群はしし座とペルセウス座と、もうひとつなのかな、と思っていました^^;

しし座は三大流星群に入っていなかったんですね‥なんかショック。。



ちなみに、去年はこんな感じで観測されたようです




ペルセウス座の方角


ペルセウス座は、カシオペア座の近くに見えるので、
だいたい北の方角になりますが、
今回の見ごろの時間の8月13日午前3時頃では、
かなり高い位置に放射点がくるため、
全体的に流星が見えるようです。

なので、全体的に見晴らしのいい場所で見るのがいいでしょう。

・真夜中に月が沈む
・月が沈むころに極大(一番流星が見えるタイミング)を迎える

といった良い条件が重なるので、
今年はかなりおすすめのようです!

西宮で観測


おととしくらいに見に行ったので、そのときの話でも‥

おととし、西宮から観測(というほどでもないかも‥)しました。

観測場所は、甲山森林公園。

何を思ってか、沿岸部から自転車でのぼりましたw

到着するまでに死ぬかと思いましたw

公園自体はじめて行ったので、このときどのあたりで観測したかまではわかりませんが、
南東方面がひらけて、大阪方面の明かりは多少まぶしかったですが、
頭上もひらけているので、10数個くらいかな?観測できました^^

また自転車で行くのは、夜とはいえ暑いのでちょっと厳しいですが‥

車なら楽勝でしょうね。

まぁ、車なら甲山だけといわず、六甲山方面でもいいでしょうね。

がんばれば沿岸部からも自転車でそこそこよい観測スポットへいける、
ということが伝われば^^


イノシシ


ちなみに、前回行ったときは、子連れのイノシシに遭遇しました。

イノシシが出るとは聞いてましたが、
どっちかっていうとかわいいイメージじゃないですかw

でもいざ遭遇すると、結構怖いです。

しかも、子連れなので、冗談でもちょっかいかけたら
親に突進されるかもしれません。

あっちいってくれ~という祈りが通じて、
親子はどこかへ消えました。



ちなみに、イノシシが突進してきた場合は、
イノシシの目線で傘を開けると逃げ出すそうです。

山へ行く場合は、日傘でもあるといいかもしれませんねw

今日は、どうしようかな~行きたいけど昨日運動して疲れたし‥

ustreamでガマンしようかな^^;

ところで、ずっと空見てると本当に星が流れたのか、
目の表面のほこりなのか幻を見たのかどっち?って感覚になりません?^^;

観測に行く方は、虫さされや熱中症に注意して観測してください^^

それでは~

共通テーマ:日記・雑感

2013年6月23日、スーパームーンを観測しよう!

どうも、まいけるです。

スーパームーンという言葉をご存知でしょうか。


月が地球に最も接近したときに、満月または新月になること。です。

最も接近しているので、大きく見えるというわけです。

最も接近するタイミングで新月だと切ないですよね。。

今回は満月でよかった^^


ちなみに、最も接近している、ってどういうこと?
近づいたり離れたりしてんの?

と思って調べてみると‥

月は地球から常に一定の距離を保っているわけではなく、
楕円形の軌道で地球の周りを公転しているようです。

月の公転軌道イメージ
bbf5ef3f-s.jpg


こんなに差があったんですね!

で、これだけ距離に差があるということは‥

左がスーパームーン
supermoon01.png


これだけ大きさにも差が出るんですね!



このスーパームーンが、今日6月23日に見えるようです!


今までのスーパームーンの写真↓

E382B9E383BCE38391E383BCE383A0E383BCE383B3.jpg



合成か!?と言いたくなるような画像ですねw



ここ最近から、これからのスーパームーンの日付をまとめました。

2011年3月19日~20日
2012年5月6日
2013年6月23日
2014年8月10日
2015年9月28日
2016年11月14日

このように、毎年あるイベントです。
というか、月が地球に最も接近するイベントなので、
その年で一番接近する日を計算すると、 上記の日付になる、ということです。

なるほど。

じゃぁ、その年で一番月が大きく見えるスーパームーンの日でも、
他の年より大きく見える年は?

気になりませんか?

これは、2011年の3月19日から20日にかけてのものが、
ここ18年で最も大きく見えた(最接近した)そうです。


‥東日本大震災の直後ですね。


以前から、スーパームーンと災害には関連があるんじゃないか?

という説があり、予言者のネタにもなっていたそうです。
(MMR(マガジンミステリー調査班というマンガ)のネタにもなっていたような?)

でも、現状では、月と地球との距離と、
災害との因果関係は証明されていないので、
心配しないでね!

ということが

「スーパームーンで人類滅亡の日は近い!(たぶん俗説)」

という記事に書かれています。
(ちなみに、この記事の投稿日は、2011年3月10日でした‥)

関連がないといえど、東南海地震や首都直下型地震など、
いつ大地震がくるかわからない状況なので、
スーパームーンの時期以外でももちろんそうですが、
防災に対して改めて意識する機会にしてもいいと思います。


前回の大接近は2011年でしたが、次回の大接近は来年ではなく、
2016年11月14日に大接近するようです。

今年は、日本のお月見の時期には早いですが、
是非みなさんも今日の夜は月を見て見ましょう!

それでは~

共通テーマ:日記・雑感
天文イベント ブログトップ
Copyright © マイケルの日記 All Rights Reserved.

Designed by af5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。